サッカーボールを蹴るにはどこで蹴る?

サッカー

サッカー選手がプレーしている所を見ていると、いろいろな蹴り方でボールを蹴っています。

たくさんある蹴り方のコツを把握し、注意点を考えながら正確な練習をすることが上達の近道です。

複数ある蹴り方の種類を知っているだけでも上達するために大きく変わってくるので、ぜひ参考にしてみてください。

今回の記事では、初心者の方に向けてサッカーボールの蹴り方の種類と特徴を説明していきたいと思います。

インサイドキック

インサイドキックはサッカーにおける基本のキックで、味方同士で短い距離のパスをする際によく使われます。

インサイドキックは足のインサイド、つまり内側の土踏まずのあたりで蹴ることを言います。

ボールと軸足は足の幅1つ分くらいの間隔を取り、ボールの中心を捉えるように蹴ります。また、軸足の位置に注意し、ボールの中心の横に軸足のつま先を置くと上手く蹴れます。

・「軸足を蹴る方向へ向ける」つま先をパスをする相手の方向に向けることで正確なパスが出せる。

・「蹴る方の足首を固定する」足首を固定することで真っ直ぐな強いボールがけれる。

・「まっすぐ振り抜く」まっすぐ振り抜けないとボールに回転がかかりまっすぐ飛ばない。

インサイドキックはサッカーでは1番使うことの多いキックなので、味方からきたボールを止めて、狙ったところに正確に蹴れるようになる必要があります。

インステップキック

インステップキックとは足の甲でボールを蹴ることです。

用途としては、ロングパス、シュート、ゴールキックなどボールに強いインパクトを与えてボールを遠くに飛ばしたいときに使われます。

軸足を強く踏み込み、足の甲を押し出すようなイメージで、蹴った足を振り抜き、体全体でバランスをとるようにしましょう。スピードや飛距離を求められる際は重宝しますが、細かいコントロールが非常に難しいのでたくさん練習をして習得することで、コートを最大限に使えるようになりプレーの幅が広がります。

インフロントキック

インフロントキックはインサイドキック「足の内側」とインステップキック「足の甲」の中間の「親指の付け根あたり」でキックすることです。

このインフロントキックもインサイドキック やインステップキックと同じくらいの頻度で試合では使用されます。

このキックを行う際に軸足の位置がポイントになります。

ボールの真横よりやや斜め後ろに軸足を着きます。斜め後ろに軸足を置くことにより、ボールを蹴る方の足を振るときによりスムーズにキックすることができます。ボールの真横に軸足を置いてしまうとボールを蹴る足にうまく力が伝わらないのです。

インフロントキックの用途としては、長距離のパス、FK、CK、シュートなどが挙げられます。試合で使うキックで大体の蹴り方がこのインフロントキックです。

カーブをかけるのもこの蹴り方でキックすることによりボールに回転がかかり曲がっていきます。

アウトサイドキック

アウトサイドキックは、インサイドキックが足の内側で蹴るの対し、足の外側で蹴ります。つまり「足の小指の付け根付近」ということです。

サッカーで使われる基本的なキックは、インステップキック・インサイドキック・アウトサイドキックの3種類があります。このうちアウトサイドキックの蹴り方は最も難しいキックとされています。

アウトサイドキックの蹴り方は、軸足をボールの横におき、蹴り足のアウトサイド、具体的には小指の付け根付近でボールの中心やや下側を押し出すようにキックします。

アウトサイドキックはドリブルをする時にも使用します。ドリブルする姿勢で自然と蹴りやすく、相手の逆をつく素早い切り返しや、パスの動作がとてもスムーズに行う事ができます。

蹴り上げる足をコンパクトにする必要性、足の外側でしっかりボールを押し出す感覚といったテクニック、ボールのミートポイントや軸足の位置などが重要になります。

試合でチャンスメークをするために、正確なアウトサイドキックが出来るよう何度も練習しましょう。

最後に

今まで書いたことはサッカーをする上で確実に必要な技術となります。何事も基本技術が大事と言いますが、応用技術をするにも基本ができていないと応用テクニックは出来ません。

『ボールを止める』、『ボールを蹴る』、『ボールを運ぶ』この三つはシンプルな技術ですが、意外とできていない人がたくさんいるように感じます。私の経験上、この技術がしっかりできる選手はボールを失うことはほぼないと思います。

近年、TVやネットでもたくさんのプロの試合が放映されていますので、映像を見て選手がどのような場面でどんな蹴り方をしているのかを見るだけでも勉強になると思います。また、見るだけでなく、実際に自分自身でもボールを使い練習することが大事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました